Parallels 上に CentOS 6.2 のセットアップ その1 - 仮想マシンの作成
2013. 8. 26. 22:29Parallels 上にテスト用のWebサーバとして CentOS 6.2 をセットアップした際の覚書です。
- CentOS 6.2のisoイメージをミラーサーバのどこかからダウンロードする。
- Dock 上の「Parallels Desktop」のアイコンを右クリックしてポップアップメニューから「新規...」を選択してウィザード画面を表示。
またはメニューバーから ファイル > 新規... を選択でもOK。
- ウィザードのメニューから「DVD またはイメージファイルから Windows またはその他の OS のインストール」を選択し、「続行」をクリック。
- 「インストール元」を先ほどダウンロードしたisoイメージファイルに変更し、「続行」をクリック。
このときOSの種類を自動検出するが、できない場合は「CentOS Linux」を選択して「OK」をクリック。
- 「名前」と「ロケーション」を設定し(デフォルトのままでも可)、「インストール前に構成をカスタマイズする」にチェックを入れて「続行」をクリック。
- 仮想マシンの構成を設定する。
ここでの仮想マシンの目的はテスト用Webサーバなので、下記の構成とした。
- 一般 > CPU … 1
- 一般 > メモリ … 512MB
- オプション > 最適化 > パフォーマンス … Mac を優先
- ハードウェア > ビデオ > ビデオメモリ … 32MB
- ハードウェア > ビデオ > 3D アクセラレーションを有効にする … チェックを外す
- ハードウェア > ハードディスク1 > サイズ … 16.0GB
- ハードウェア > サウンド > 接続済み … チェックを外す
- ハードウェア > USB コントローラ > ウェブカメラ > Linux とカメラを共有 … チェックを外す
設定完了したら「続行」をクリック。
- 一般 > CPU … 1
- 仮想マシンが生成され、CentOS 6.2のセットアップが開始される。