VSS Plugin 使い方

2007. 4. 17. 14:49

ユーザー挿入画像






























ダウンロード:
http://sourceforge.net/projects/vssp­lugin


Microsoft VisualSurceSafe(VSS)へEclipseから操作できる。

■使う利点
●ソース管理でVSSを使うプロジェクトは多いので、Eclipseと連携できる。
●CVSよりもVSSの方が新人でも使いやすい。

■VSS Plugin for Eclipse のインストール

解凍してpliginフォルダに入れるだけ。

■VSS設定方法
0.設定前に:
VSSの作業フォルダを作成しておく。
例:C:\vss_artis

1.Eclipseで新規プロジェクト作成ダイアログを出す。

2.新規プロジェクト作成ダイアログで、デフォルトではなく、下のチェックボックス
を選択し、「C:\vss_artis」を追加する。

3.プロジェクト上で右クリックし、最新表示する。
パッケージに?マークが表示される。

4.プロジェクト上で右クリックし、Team -> 共用を選択する。

5.「VSSリポジトリ」項目は、VSSプロジェクトのsrcsafe.iniを選択する。
他はデフォルトのままで良い。

6.プロジェクト上で右クリックし、Team -> Refreshする。
パッケージの左上に鍵マークが表示されると成功した。

■VSS使用方法
●チェックアウト
ソース上で右クリックし、Team -> checkOut
●チェックイン
ソース上で右クリックし、Team -> checkIn

●VSS履歴閲覧
ソース上で右クリックし、Team -> 次と比較 -> VSS Version

by artis

VSS 1.6.1 プラグイン 日本語化情報

2007. 4. 16. 15:19

VSS 1.6.1 プラグイン 日本語化情報
インストール後に、プラグインフォルダへコピーした内容から

plugin.properties の内容を以下のように日本語へ変換し、Shift-JISで保存。


pluginName=VSS Plugin Functions for Eclipse

GroupMenu.label=チーム
decoratorStandard.name=VSS Plugin Team Decorator
decoratorStandard.description=Label Decorator for VSS Plugin. Enable this to show known status (checked in, checked out, and so on) of each VSS managed file/folder. Further information found in release notes.

wizard.name=VSS コンフィグレーション ウィザード
wizard.description=VSSが管理するプロジェクトを他のメンバーと共に共有することが出来ます。
propertypage.name=VSS 構成
propertypage.mappings.name=VSS マッピング
propertypage.vssinfo.name=VSS 情報
preferencePage.name=VSS

put.name=保存
put.tooltip=リソース関連を VSS の保存場所 (URI) に保存します
get.name=最新のバージョンを取得
get.tooltip=VSS の保存場所(URI)からリソースを取得します
getLabel.name=ラベルを指定して取得...
getLabel.tooltip=VSS の保存場所(URI)からラベルのリソースを取得します
checkin.name=チェックイン
checkin.tooltip=新しいバージョンでVSSリソースを更新します
checkout.name=チェックアウト
checkout.tooltip=VSSで制御されたリソース関連の変更を許可します
undoCheckout.name=チェックアウトの取り消し
undoCheckout.tooltip=チェックアウトを取り消し、VSSリソースのチェックアウト状態を回復します
deconfigure.name=共有を解除
deconfigure.tooltip=このプロジェクトから共有を解除します
label.name=ラベル...
label.tooltip=ラベルをセットまたは移動または取り消しします
baseline.name=ベースライン コントロール...
baseline.tooltip=リソース構成の永続性スナップショットを作成します
refresh.tooltip=VSSデータベースのすべてのファイル状態を更新します。
refresh.name=更新
add.tooltip=VSSデータベースへ追加します
add.name=ファイルの追加
compare.name=最新と比較...
compare.tooltip=最新であるか比較します
delete.tooltip=VSSデータベースからファイルを削除します
delete.name=ファイルの削除
deconfigureProject.label=VSS 構成の解除
deconfigureProject.tooltip=VSS 構成を解除します
compareWithRemoteAction.label=VSS バージョン...
compareWithRemoteAction.tooltip=VSS バージョンと比較します
replaceWithRemoteAction.label=VSS バージョン...
replaceWithRemoteAction.tooltip=VSS バージョンに置き換えます
updateState.name=状態更新
updateState.tooltip=状態を更新します。
compareWithLatestRemoteAction.label=VSS 資源から最新のもの...
compareWithLatestRemoteAction.tooltip=VSS 資源から最新のもの...
merge.name=最新とマージ...
merge.tooltip=最新バージョンとマージします
commit.name=変更のコミット
commit.tooltip=すべての変更をコミットします

vssTreeView.show=VSS ブラウザの表示
vssTreeView.tooltop=VSS ブラウザの表示
sync.name=資源と同期...
sync.tooltip=資源と同期...

markAsOnlineProject.label=VSS オンライン
markAsOnlineProject.tooltip=VSS に接続します

markAsOfflineProject.label=VSS オフライン
markAsOfflineProject.tooltip=VSS と切り離します

unsetReadOnly.label=読み取り専用を解除
unsetReadOnly.tooltip=読み取り専用を解除します

setReadOnly.label=読み取り専用に設定
setReadOnly.tooltip=読み取り専用に設定します

viewCheckedOutFiles.name=チェックアウトされたファイルの一覧
viewBrowser.name=VSS ブラウザ
viewRefreshLog.name=VSS 更新ログ


messages.properties も同じように。

fileSystem.propertyLocation=Location:

wizardPage.name=VSS データベース設定を選択
wizardPage.description=特定のVSSデータベースを選択してください
wizard.title=VSS プロジェクトの割り当て

wizard.browseDataDir=&B 参照...
wizard.vssDataDir=VSS ディレクトリ:
wizard.userName=ユーザー名:
wizard.password=パスワード:
wizard.vssMountPoint=VSS データベース保存場所:
wizard.browseSourceDir=&s 参照...
wizard.sourceMountPoint=ソース 保存場所:
wizard.browseVSSDir=&r 参照...

# Error messages
wizard.notValidDataDirLocation=データディレクトリ位置が有効ではありません
wizard.noUsername=ユーザ名が指定されていません
wizard.noMountPoint=データベース保存場所が指定されていません
wizard.noValidSourceMountPoint=ローカルのプロジェクトフォルダが見つかりません
wizard.noSourceMountPoint=ソースの保存場所は、ローカルに存在するプロジェクトフォルダーを指定してください

preference.NoVssInstallationFound=有効な VSSデータベース が見つかりません\nまたは、VSSデータベースが壊れています
wizard.generalError=VSS データベースにアクセスする時に予期せぬエラーが発生しました\nユーザ名、パスワード、VSSデータベースが正しいか確認してください

Config.error=プロバイダーの構成でエラーが発生しました
Config.vssError=VSS プラグイン プロバイダーが 作成できません

error.general=一般的なエラー
error.save=ファイル {0} を保存することが出来ません
checkout.error={0} をチェックアウトする際にエラーが発生しました

projectSet.noProject.title=プロジェクトではありません
projectSet.noProject.noMappingFound={0} はプロジェクトではありません。ワークスペースとプロジェクトルート マッピングを設定してください。{1} を設定してください。 {2}を作成してください。\n( No project with name {0} found in workspace and project root mapping found for {1}. Please create a project with name {2}. )
projectSet.noProject.noDescrptionFound=プロジェクト {0} が無いため、ワークスペース上のどのプロジェクトでも記述がVSSで {1} が見つかりません。 VSSデータベースへプロジェクト {2} を作成するか、プロジェクト記述ファイル(.project, .classpath)を追加してください。\n(No project with name {0} found in workspace and no project description file {1} found in VSS. Please create a project with name {2} or add the project description files (.project, .classpath) to your VSS database.)

projectSet.alreadyConfigured.title=プロジェクトは既に構成されています
projectSet.alreadyConfigured.message=プロジェクト {0} は VSSデータベースで既に構成されています\n( Project {0} is already configured to a VSS-database )

projectSet.askRefresh.title=すべてのプロジェクトを更新しますか?
projectSet.askRefresh.message=プロジェクト {0} の構成に成功しました。プロジェクトすべてを更新しますか?\n( Project {0} successfully configured. Do a full refresh of project? )

projectSet.askLabelRefresh.title=プロジェクトのラベル {0} を使用して更新しますか?\n( Do a refresh using label {0} of project? )
projectSet.askLabelRefresh.message=プロジェクト {0} の構成に成功しました。プロジェクトのラベル {1} を使用して更新しますか?( Project {0} successfully configured. Do a refresh using label {1} of project? )

projectSet.cannotCreate.title=プロジェクト構成
projectSet.cannotCreate.message=プロジェクト {0} の構成に成功しました。\n( Project {0} sucessfully configured. )

projectSet.exportUserName.title=エクスポート オプション
projectSet.exportUserName.message=プロジェクト {0} から チーム プロジェクトとエクスポートオプションを設定してください。 \n( Set Team Project Set export options for project {0} )

projectSet.credentials.title=ユーザ名とパスワードの入力
projectSet.credentials.message=ユーザ名とパスワードを入力してください
projectSet.credentials.messageLong=プロジェクト {0} のチームプロジェクトにおけるユーザ名が不正です。\nユーザ名とパスワードを入力してください。\n( Missing username in Team Project Set export file\nfor project {0}. Please enter a username and password. )
 
projectSet.askCreateAndRefresh.title=プロジェクト構成が見つかりました
projectSet.askCreateAndRefresh.message=プロジェクト構成ファイル( {0} )がVSSで見つかりました。ワークスペースにプロジェクト {1} を作成し、すべて更新しますか?\n( A project configuration file ({0}) has been found in the VSS. Do you want to use it to create project {1} in the workspace and do a full refresh? )

goto.errorMessage.message=リソース {0} の開始時にエディタの内部でエラーが発生しました。\n(Error opening resource {0} in editor. )
goto.errorMessage.title=リソースの開始でエラー発生

teamStatus.notCheckedOut=チェックアウトされていません。
teamStatus.notCheckedIn=チェックインされていません。
teamStatus.unmanagedResource=リソース管理外です。
teamStatus.noRemoteResource=リモートリソースは存在しません。
teamStatus.ioFailed=I/Oエラーが発生しました。
teamStatus.conflict=矛盾が発生しました。
provider.configuration.missing=必要な構成が欠けています。
provider.configuration.invalid=構成の値が無効です。
provider.resourcepath.not.vithin.vss.managed.path=パス {0} はVSSで管理された場所ではありません。
provider.path.error=選択された経路は有効ではありません。
provider.vssDataDir.notFound=VSS パス {0} を読み込めません。 データベースに接続されていないか読み取れません。 Error: {1}.

filetransfer.monitor={0} ({1}K of {2}K bytes)
multiStatus.errorsOccurred=エラーが発生しました。
internalError=内部エラーが発生しました。バグの可能性があります\n( An internal error occured. Perhaps a bug? )
status.errorsOccurred=エラーが発生しました。

## Progress bar titles.
refreshAction.updating=更新中...
refreshAction.title=VSSデータベースから状態を更新しています。
addAction.add=追加中...
addAction.title=VSSデータベースからファイルを追加しています。
gettingFiles=取得中
gettingDir=ディレクトリ {0} とサブディレクトリ.
gettingFile=ファイル {0}
gettingFiles.title=取得中
gettingFileVersion=ファイル {0} of version {1}
checkingOut=ファイルのチェックアウト中
checkingOut.title=チェックアウト
checkingIn=ファイルのチェックイン中
checkingIn.title=チェックイン
undoCheckout=チェックアウトファイルの取り消し
undoCheckout.title=チェックアウト取り消し
delete=ファイルの削除中
delete.title=削除
updateStatus=ステータス更新中
adding=ファイル追加中
adding.title=追加
moving=移動中
delete.promptTitle=ファイルを削除しますか?
delete.promptMessage=本当に削除してもよろしいですか?
deconfigureProject=構成解除
deconfigureProject.title=VSSマッピングの構成を解除します。

refresh.menu=更新
checkIn.menu=チェックイン
undoCheckOut.menu=チェックアウト取り消し
compare.menu=VSS ヴァージョンと比較...
merge.menu=最新状態とマージ...

commit=すべての変更をコミット
commit.title=変更をコミット

deconfig.error=Error
deconfig.errorMessage=VSS構成を解除するときにエラーが発生しました

authentication.error=コマンド {0} で VSSに認証することが出来ません。ユーザ名かパスワード間違っている可能性があります。( Unable to authenticate to VSS with command {0}. Probably wrong password or username. )
authentication.error.message=VSS に認証することが出来ません。ユーザ名かパスワードが間違っている可能性があります。( Unable to authenticate to VSS. Probably wrong password or username. )

predefinedIgnores=*.class, *.scc, .project, .classpath

noConfiguration.title=VSSプラグインの構成はプロジェクト {0} に有効ではありません。( No VSS Plugin configuration found for project {0} )
noConfiguration.message=VSSプラグインの構成はプロジェクト {0} に有効ではありません。共有されないようにプロジェクトをリセットします。( No VSS Plugin configuration found for project {0}. Resetting project as unshared. )
errorRemovingConfiguration.message=プロジェクト {0} を共有できません。( Unable to unshare the project {0}.)\n org.vssplugin.core.VSSPluginProviderを .project ファイルから手動で取り除いて再構成してください。( Remove the nature org.vssplugin.core.VSSPluginProvider manually from the .project file and reconfigure. )

deleteFileFromVSS.title=VSSからファイルを削除
deleteFileFromVSS.question=ファイル {0} を削除しようとしています。\n VSSのファイルも同時に削除しますか?
deleteFolderFromVSS.title=VSSからフォルダ削除
deleteFolderFromVSS.question=フォルダ {0} を削除しようとしています。\n VSSのフォルダ(内部ファイル含む)も同時に削除しますか?( About to delete the folder {0} locally. Do you want to do a recursive delete of all files in VSS also? )

moveFileInVSS.title=VSSファイル移動
moveFileInVSS.question=ファイル {0} を {1} へ移動しようとしています。すべてのファイル・ヒストリが失われる可能性があります。( Do you want to move the file {0} to {1} in the VSS? Please note that all file history might be lost.)
moveFolderInVSS.title=VSSフォルダ移動
moveFolderInVSS.question=フォルダ {0} を {1} へ移動しますか?

resouceNotExists.title=リソースが見つかりません
resouceNotExists.message=リソース {0} が VSS上に見つかりません. {1} を移動することが出来ません.

FileModificationValidator.ok=Ok
FileModificationValidator.checkoutFile.title=ファイルをチェックアウトしますか?
FileModificationValidator.checkoutFile.question=ファイル {0} を変更するために、チェックアウトしますか?
FileModificationValidator.fileIsReadOnly=ファイル {0} は読み取り専用です!
FileModificationValidator.someReadOnly=いくつかのファイルは書込み禁止になっています!

FileModificationValidator.offline.title=読み取り専用を解除しますか?
FileModificationValidator.offline.question=ファイル {0} は VSS によって扱わなければなりません, (VSSは現在、オフラインです).\n それでも読み取り専用を解除しますか?

FileModificationValidator.unsetreadonly.title=読み取り専用を解除?
FileModificationValidator.unsetreadonly.question=ファイル {0} は読み取り専用です。 読み取り専用を解除しますか?

compareError.title=比較失敗
compareError.message=ファイル {0} の比較に失敗しました

noHistory.title=履歴はありません
noHistory.message=ファイル {0} の履歴が無いため、比較は行いません。

comment.title=コメント
comment.message.file= {0} のコメントを入力してください
comment.message.folder= {0} のコメントを入力してください\n(同じコメントは再帰的に使用されます)
recursive.title=再帰 {0}
recursive.message={0} を再帰的に実行しますか?

sameComment.toolTip=これをチェックすると、選択されたすべてのリソースに同じコメントを使用します
commentDialog.sameComment.text=&A すべてのリソースに同じコメントを適用します:
commentDialog.keepCheckedOut.text=&K チェックアウトを保持します:
commentDialog.keepCheckedOut.tooltip=チェックアウト状態を保持したままチェックインします.


wizardMapping.title=マッピング追加
wizardMapping.description=ローカルフォルダーとvssフォルダーをマッピングしてください。 最低1つのマッピングが存在しなければなりません。 ローカルフォルダには1つのマッピングだけ設定できます\n( Add mappings between local folders and vss folders. At least one mapping must exist and only one mapping per local folder. )
settingNature.error=プロジェクトにVSSプラグインの nature を設定するときにエラーが発生しました。.projectファイルが読み取り専用になっていないか確認してください\n(An error occured when setting vssplugin nature for project. Perhaps the .project file is readonly?)

getLabel.progress=ラベルバージョンの取得
getLabel.title=ラベルバージョン取得
getLabel.message=ラベルの名前を入力してください。 現在のファイルは上書きされますのでご注意ください。
getLabel.header=ラベルバージョン {0} を取得します
getLabel.message1=リソース
getLabel.error=ラベルを入力してください
labelNotFound.title=ラベルが見つかりません
labelNotFound.message=ラベル {0} が見つかりません
fileNotFound.error.message=VSSに ファイルまたはフォルダが見つかりません
fileLabelNotFound.error.message=ラベル または ファイル/フォルダが VSS上に見つかりません。
deleteFile.title=ローカルファイルの削除
deleteFile.message={0} は VSS データベースから削除されました。ローカルのファイルを削除しますか?
get.version=ヴァージョンでローカルファイルを置き換えます
compare.with.local=ローカルファイルと比較します

fileChanged.title=ファイルは変更されています
fileChanged.message={0} は変更されています。チェックアウトを取り消し、変更をキャンセルしますか?

fileCheckedOut.title=ファイルはチェックアウトされています
fileCheckedOut.message=ファイル {0} は {1} によってチェックアウトされています

checkoutLocalGet.title=ローカルは最新ではありません
checkoutLocalGet.message=ローカルファイル {0} が最新であるか判断できません。 チェックアウトの時に最新を検索しますか?

undoCheckLocalGet.title=Not Latest Version Locally
undoCheckLocalGet.message=ローカルファイル {0} が最新であるか判断できません。 チェックアウトの取り消し時に最新を検索しますか?

notCheckedOut.title=チェックアウトできません
notCheckedOut.message=ファイル {0} をチェックアウトする事ができません。

noLocalFile.title=ローカルファイルが見つかりません
noLocalFile.message=ローカルファイルが {0} で見つかりません。VSSマッピングが間違っている可能性があります。

writeable.title=書き込み可能なコピーがあります
writeable.message=書き込み可能なコピー {0} は既に存在します。最新を取得し、ローカルファイルを置き換えますか?

fileCheckOutElseWhere.title=ファイルが プロジェクトからチェックアウト出来ません
fileCheckOutElseWhere.message.checkin={0} は {1} からチェックアウト済みです。とにかくチェックインしますか?
fileCheckOutElseWhere.message.undo={0} は {1} からチェックアウト済みです。とにかくチェックインしますか?

checkInManyFile.title=チェックインしますか?
checkInManyFile.message=チェックインしようとしています。1個以上のファイルに影響があります。続行しますか?

checkOutManyFile.title=チェックアウトしますか?
checkOutManyFile.message=チェックアウトしようとしています。1個以上のファイルに影響があります。続行しますか?

deleteManyFile.title=削除しますか?
deleteManyFile.message=削除しようとしています。1個以上のファイルに影響があります。続行しますか?

commitManyFile.title=すべての変更をコミットしますか?
commitManyFile.message=すべての変更をコミットしようとしています。1個以上のファイルに影響があります。続行しますか?

getVersion.action.title=ローカルファイルをバージョンで置き換え
getVersion.action.message=ローカルファイル {0} を VSSのバージョン {1} で置き換えますか?

labelHistory.label=&Lラベル 履歴:
preference.generalSettings=一般
preference.commentsHistory=コメント 履歴
preference.commentsHistory.title=コメント履歴の表示
preference.commentsHistory.list=コメント履歴の一覧
preference.labelsHistory=ラベル 履歴
preference.labelsHistory.title=ラベル履歴の一覧
preference.generalSettingsPlugin=VSSプラグインの一般的な設定:
preference.templates=コメント雛形
preference.showNumCheckedOut=各フォルダでチェックアウトしているファイル数を表示
preference.assumeRecursive=いつも再帰的にフォルダ上の最新版を更新または取得する
preference.moveDeleteHook=内部の移動/削除コマンドと統合する
preference.askComments=チェックインまたは追加時にコメントを入力する
preference.addCommentTemplate=コメント雛形に追加
preference.checkinCommentTemplate=チェックインのコメント雛形を追加
preference.confirmCheckout=チェックアウト取り消しを確認しますか? (ショートカットキーだけに適用)
preference.useStatusUpdater=バックグラウンドで状態を更新します
preference.statusUpdaterIntervall= 分.
preference.statusUpdaterIntervall.error1=更新間隔が有効でない.
preference.statusUpdaterIntervall.error2={0} は更新間隔が有効ではありません。 1から {1}の間で指定します
preference.statusUpdaterIntervall.error3={0} は更新間隔が有効ではありません。
editionDialog.editionLabel=Version {0}
preference.multipleCheckout=VSS 資源で 複数のチェックアウトをサポートします

preference.askCheckOutComments=チェックアウト時にコメントを入力

CheckOutView.image=
CheckOutView.resource=リソース
CheckOutView.user=Checkoutee
CheckOutView.since=Since
CheckOutView.comment=Comment
CheckOutView.version=Version
CheckOutView.inFolder=In Folder
CheckOutView.type=Type

sortByMenu.text=Sort
filterMenu.text=Filter
sort.byResource=By Resource
sort.byFolder=By Folder
sort.byCheckoutee=By Checkoutee
sort.since=By Since
sort.byType=By Type

sort.ascending=昇順
sort.descending=降順

compare.file.message=ローカルの比較ファイルを選択します
compare.file.compare=比較:
compare.file.to=To:
compare.file.browse=&Browse
compare.file.ignoreWS=空白を無視します
compare.file.chooseFile=ファイルを選択してください
compare.file.allFiles=ファイルすべて
compare.file.filter=*.{0}
compare.file.filterName={0}-files (*.{1})
compare.file.compare.toText={0} ({1})

filter.onlyMyCheckouts=自分がチェックアウトしたファイルを表示
filter.onlyOtherCheckouts=他のものがチェックアウトしたファイルを表示

updateStatusAction.updating=状態更新中...
updateStatusAction.title=状態更新

undo.checkout.meny.title=チェックアウト取り消し?
undo.checkout.meny.message=ファイル {0} のチェックアウト取り消しを行いますか?

merge.local.file=ローカルファイル {0}
merge.latest.version=資源 の 最新バージョン {0}
merge.title=ファイルのマージ
merge.commit.action=&C コミット
merge.saveErrorTitle=保存失敗
merge.saveErrorMessage=保存できません

merge.conflict.title=マージの時に衝突が検出されました
merge.conflict.message=マージで {0} から衝突が検出されました。衝突を解決しチェックインしてください。

VSSTreeView.title=VSS ブラウザ ({0})
VSSFolderSelectionDialog.title=VSS フォルダの選択 ({0})

selectResourceToAdd.title=追加するリソースを選択してください

fetching.members=メンバーの取得中...
compare.resources=リソース {0} 比較中...

editor.action.title=動作が有効でない
editor.action.message=動作 "{0}" はリソース {1} で有効でありません。

renamedFile.comment= {0} から {1} へリネームしました

share.conflict.error={0} は {1} 上で既に存在します。


undoCheckout.revert.title=エディタを元に戻しますか?
undoCheckout.revert.message=エディタは ファイル {0} の内容と一致しません。\n すべての変更をキャンセルし、元に戻しますか?

LatestVersionQuickDiffProvider.fetchingFile=最新バージョン取得中...
LatestVersionQuickDiffProvider.closingFile=ファイルのクローズに失敗.
LatestVersionQuickDiffProvider.readingFile=ファイルの読み込みに失敗.

resource.refresh=Refresh {0}

saveResourcesTitle=リソースを保存しますか?

#
# Used for Sync-actions..
#
checkin.name=チェックイン
undoCheckout.name=チェックアウトの取り消し
refresh.name=更新
add.name=VSSへ追加
delete.name=VSSから削除
commit.name=変更をコミット

# ***********************************************************************************
# Strings from the VSS OLE Interface.. Change these if needed on non-english VSS versions.
# ***********************************************************************************
# vssOlePrgName=SourceSafe
# vssStr.youCurrently=You currently have file
# vssStr.isCurrentlyCheckedOut=is currently checked out by
# vssStr.isNotCheckedout=is not checked out
vssOlePrgName=SourceSafe
vssStr.youCurrently=ファイルが存在します
vssStr.isCurrentlyCheckedOut=チェックアウトされています
vssStr.isNotCheckedout=チェックアウトされていません

 


作成後、JavaのBinフォルダにある native2ascii を利用してコードを変換します。
利用方法.
C:\j2sdk1.4.2_04\bin\native2ascii 元のファイル名 新しいファイル名

元に戻すには
C:\j2sdk1.4.2_04\bin\native2ascii -reverse 元のファイル名 新しいファイル名


message.properties については、 Jarファイルに入れましょ。

コード変換したファイルをプラグインフォルダにコピーします


 

by artis

Search Results for 'VSS 1.6.1 プラグイン'

2 POSTS

  1. 2007.04.17 VSS Plugin 使い方
  2. 2007.04.16 VSS 1.6.1 プラグイン 日本語化情報