習得技術及び成果
①学習事項
・Visual Basic 基本文法
・初級のプログラマはプログラム組む前、プローチャートを描き方が良い
・Microsoft Office Accessの使い方
・データベースの作り方
メニューにある空のデータベースからデータベース生成方法
デザインビューでデータベース生成方法
ウィザードを使用してテーブルを作成方法
【補足:基本的な考え方】
ウィザードには基本的な良く使われるテーブルのフォームが作成されている
例 : メーリングリスト、社員マスタ、顧客マスタなど
・テーブルの作り方
作り方にとしてはデータベースと同じ概念
デザインビューから新しいテーブルを作成することが出来る
例 : データシートビュー、デザインビューなどを選択してテーブル作る事が出来る。
・デザインビューでテーブルを定義する方法
・基本データベースように主キーを指定して他のテーブルと関連するキーに使う
・レコードの入力方法 → ただテーブルビューから入力したら良い
【補足:基本的な考え方】
レコードの修正、コピー、削除もAccess内ですぐ出来る
・デザインビューの総合的な使い方
・住所入力支援ウィザードの作り方
・Accessにおいてリレーションシップの設定方法
・ツールからリレーション選択して表示されてるテーブルからテーブルを選んでテーブルのリレーションシップを設定する
【追加】リレーションシップに関するページhttp://www.officepro.jp/access/relation/index.html
【補足:基本的な考え方】
基本的なデータベースによる学習が必要